まだまだ気温が高い日が続いていますが、もうすぐ食欲の秋がやってきますね🍁美味しいものが増える季節だからこそ、食生活が歯の健康に与える影響にも目を向けてみませんか? 毎日の食事は、歯の健康にも大きく影響します。むし歯や歯周病を防ぐには、歯みがきだけでなく「何を食べるか」も重要なポイントです。🍚今回は、日々の食生活の中で意識したい …

毎日やっている“歯みがき”🪥でも、正しく磨けていないと意味がないどころか、逆に歯や歯ぐきを傷つけてしまうことも…今回は、「よくあるけど実はNGな磨き方」を5つご紹介します! 1.力いっぱいゴシゴシ磨く ❌歯ぐきを傷め、知覚過敏や歯ぐき下がりの原因に ✅ やさしく、鉛筆持ちでなでるように! 2.1日1回だけ、しかも短 …

毎日しっかり歯を磨いているのに、なんだかスッキリしない…そんな経験はありませんか?💭実は、歯ブラシだけではどうしても届かない場所があります。特に歯と歯の間の汚れは、普通に磨いただけでは落としきれないことが多いんです。 そんな“歯ブラシだけでは届かない部分”をきれいにするために使いたいのが、デンタルフロスや歯間ブラシといった「補助清掃用具」と呼 …

1日の終わりに行う「夜の歯みがき」🪥🌙皆さんは、寝る前にしっかりお口のケア、できていますか? 朝や昼に比べて、夜のケアはとても重要。今回は、「なぜ夜の歯みがきが大切なのか?」を歯科の視点からお話しします。 なぜ夜が大事なの? 寝ている間は、口の中の唾液の量がぐっと減ります。唾液は、自然なお口のクリーニング機能を持っていて、細菌 …
◎土日 9:30~17:00 お昼休憩なしの診療となります