歯科コラム

乳歯のケアについてのお話

お子様の歯科検診きちんと受けていますか?

乳歯は一時的なものだからと軽視されがちですが、実はとても重要な役割を担っています。

乳歯の健康状態が悪いと、永久歯の正しい位置や成長に悪影響を与えることがわかっています。

そのため、乳歯期からの歯科検診は、永久歯の健全な発育につながる大切なステップになります。

乳歯は生後6ヶ月頃から生え始め3歳頃までに20本生えそろいます。(個人差があります。)

小さく柔らかくエナメル質や象牙質が薄いため虫歯になりやすい特徴があり💦お子様自身違和感に気づきにくい為、お父様お母様がしっかりとケアを行う必要があります⭐

【定期検診が必要な理由】

虫歯・歯肉炎の早期発見

正しい歯磨き方法や生活習慣の確認

フッ素塗布による予防処置

【乳歯の役割】

定期検診はお子様の歯科習慣を育てる良い機会になります😊✨

⭐虫歯の早期発見のためにも少なくとも1年に2.3回は定期的な検診をおススメいたします⭐

ぜひ当院へお越しください お電話 WEBからご予約お待ちしております🍀🍀🍀

06-6752-8880 無料相談予約はこちら