歯科コラム

虫歯を発生させる要素とは?

虫歯は「歯質」「糖質」「細菌の数」という、3つの要素が重なることで発生します。 逆に言うと、3つの要素が揃わない限り虫歯は発生しません。 虫歯予防のために3つのポイントを抑えておきましょう。 歯質 歯質とは、エナメル質、象牙質、セメント質などの「歯」を作っている成分のことです。歯質を強化し、虫歯に負けない歯を作るには歯医者さんで定期的にフッ素を塗布してもらう …

歯科コラム

虫歯はこのように作られていく!

虫歯とは酸によって歯が溶かされるお口の中の病気のこと。 歯の表面は「エナメル質」という硬い組織で覆われていますが、歯の表面にプラーク(歯垢)が付着したままでいると、虫歯菌が発する「酸」によってエナメル質が溶かされ、歯の表面に穴が空いてしまいます。最初は小さな穴でも次第に虫歯の範囲が広がり、やがて虫歯が歯の神経まで達するとズキズキとした痛みを伴いながら拡大して …

歯科コラム

太陽とカルシウムがつくる丈夫な歯

カルシウムは丈夫な歯や骨をつくる基本です。ただカルシウムが十分に働くためには、ビタミンDの助けが必要です。 身近なところでは、小魚の肝臓、牛乳、卵などにビタミンDが含まれていますが、紫外線の働きで体の中でもつくられます。つまり、適度な日光浴はビタミンDをつくり、カウシウムの働きを助けてくれることになるのです。

歯科コラム

ウィルス感染予防にも歯磨きを!

寒くなって、空気が乾燥した季節になってきました。 それに伴って、風邪やインフルエンザにかかる人も増えてきました。 お口の中を歯垢や歯石で汚れがちにしていると、細菌も増殖しやすく、酸素が増えるので、ますますインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなるのです。舌の上にも細菌は存在しています。歯だけでなく舌のケアも忘れず行ってください。傷付けてしまわないよう専用の …

歯科コラム

クラプロよりトラベルセット🎵 プレゼントにもオススメです^^

当院でも大人気のCURAPROXから なんとトラベルセットの販売です! コンパクトなケースの内容は •折りたためる歯ブラシ •スッキリフルーツ風味の歯磨き粉 •グリップが持ちやすい歯間ブラシ (替えブラシ付き) となっており非常にお得なセットです🦷✨ コンパクトで持ち運びが便利なので これからの旅行やお泊まり等にも大活躍! お値 …

06-6752-8880 無料相談予約はこちら