no thumbnail
歯科コラム

春の口腔ケア、何をすればいいの?

口腔トラブルが多い春には、どんなことに気を付ければ良いのでしょうか。日常生活における口腔ケアをご紹介します。 水分補給を心がける 水分を定期的に摂ることで、口の中を常に潤すことを忘れずに。唾液保湿剤を使うこともお勧めです。ドラックストアなどで購入できます。また、冷たい水ではなく、白湯など体の温まるものを飲むことで自律神経も整い、ストレスによる口腔トラブルの緩 …

no thumbnail
歯科コラム

今すぐやめてほしい悪習慣

歯の天敵となる「悪習慣」をご紹介します。 食べかすがつまってもそのまま 虫歯菌の餌となる食べかすを放置するのは、「虫歯菌が歯を溶かしている状態」を放置するということになります。 フロスなどを使ってしっかりと取り除く必要があります。 寝る前の飲食 虫歯菌によって溶かされた歯は、本来「だ液」によって修復されます。 しかし、寝ている間はだ液の分泌が少なくなるため、 …

歯科コラム

3月診療日についてお知らせいたします

寒さも少しずつ落ち着いてきましたね❄️ ここで3月の診療日のお知らせです! また、矯正専門認定医の無料相談は2、9、11、16、23になります。 お電話でのご予約が必須になりますので、ご希望の方は 06-6752-8880までご連絡をお願いいたします☎️✨ まだ比較的空きがございますので …

歯科コラム

食事にどれくらい時間をかけていますか?

食べる時間が短い、噛まない、噛んでいない…「流し食べ」になっていませんか? 噛まない食事を続けていると 噛まない食べ方はこのようなサイクルとなります。 噛む習慣をつけよう! 使っていない筋肉が衰えるように歯も口も使わなければ衰えてきます。しっかり噛んで食べる習慣は大切です。 まずは一口目を意識して噛んで食べてみましょう! よく噛むと、いいことたくさん!

歯科コラム

飲み物に含まれるお砂糖の量について

皆さんご存知の通り『お砂糖』はむし歯の原因であり、むし歯菌の大好物なのです。むし歯予防のために、飲み物に含まれるお砂糖の量を一緒に見ていきましょう。 ご存知の通りお茶や水にはお砂糖は一切含まれていません。ではペットボトル飲料(500ml)に含まれる糖分の量を角砂糖に換算してみていきましょう!ちなみに角砂糖1個5gです。 メーカーや種類によってお砂糖の含まれて …

06-6752-8880 無料相談予約はこちら