歯科コラム

歯磨き粉「ジェル」と「ペースト」の違いって?

   こんにちは🌞 今日は歯磨き粉のジェル、ペーストの違いについてご説明します✨ 歯磨き粉を買うときにジェルタイプのものを見かけたことはありませんか? どちらも歯磨き粉として間違いないのですが、実は用途が違うのです👦🏻 メーカーによって多少の差はありますが、ペーストとジェルの違いは表の通りです&# …

歯科コラム

子供用オススメ デンタルフロス

歯列の幅が狭い子どもにも簡単にフロスを通せる小さめサイズ。 保護者の方々から絶大な人気を誇るフロスちゃん。お値段 ¥280です。 ⭕️ネック部分を曲げられる少しやわらかめの素材 フロスを通しにくい奥歯でも、ネックを曲げて使えば楽に届きます。 まっすぐの状態のときは前歯、奥歯は曲げた状態で使うと届きやすいので、仕上げ磨きのときお子様 …

歯科コラム

子供用のオススメ歯ブラシ

子供の歯磨き粉 歯ブラシ Ex kodomo F  ¥280 転倒時などのお口への負担を低減。年齢に合わせたサイズと設計で毎日の歯みがきの安全性と磨きやすさを両立したハブラシです。 特徴 ① まがる・おれない「安全ハンドル」 ②清掃力もしっかり確保 ③しっかり握れる太めのストレートハンドル ④ かわいい動物キャラクターと選べるハンドルカラー DEN …

歯科コラム

ボトックス注射

ボトックス治療とは、ボツリヌス菌が生成するタンパク質(ボツリヌストキシン)を用いた治療法です。ボツリヌストキシンは筋肉に注射されると、筋肉の緊張を和らげる効果があります。 歯ぎしりや食いしばり、顎関節症の治療には、マウスピース(ナイトガード)を使用して歯や顎への負担を軽減する方法が一般的です。 歯科におけるボトックス治療は、異常な噛む力による筋肉の緊張を短期 …

歯科コラム

『歯育』ってご存知ですか?

子供の虫歯は子供の責任ではない。 子供の虫歯は親の責任なのです。 ぎょっとされたかもしれませんが、 赤ちゃんが産まれたての状態では無菌です。 食事を共有しないこと つまり、大人が手をつけたものを食べさせないこと。 同じスプーンやお箸を使うなんてもってのほかです。 もちろん、乳幼児は免疫力が低いので虫歯菌に限ったことではありません。 昨今、学会で因果関係はない …

06-6752-8880 無料相談予約はこちら