歯科コラム

i Teroとは?

マウスピース矯正をする際、 口の中に機械を入れて口腔内をデジタル化し 歯列のシュミレーションができる機械があります🦷👌🏻 それがこちら「i Tero」です! マウスピース矯正(インビザライン)を始める前の精密検査において 主に歯型取りのために使用します。 複数のマウスピースを使用し、歯の動きに合わせていくため …

歯科コラム

定期検診の大切さについて

皆様、歯科医院で定期的に検診は受けていますか? 特に歯の痛みもないし大丈夫かな…と気にせず放置していると いつの間にか歯周病や虫歯になっているケースがあります。 そうなってしまった場合、症状が進行してから治療を開始すると 通院回数や費用面でもご負担がかかってしまいますので 定期検診は非常に大切です🦷✨ 定期検診では一体どのような …

歯科コラム

だ液の働きを知ろう♪

ちょっとした切り傷やすり傷などは、「それくらいツバつけとけば治るわよ」などといわれた経験はありませんか? 実はこの「つば療法」、だ液に含まれる成分を考えるとすごく理にかなったことなのです。たとえば梅干しを見たとたんにつばがあふれ出ますが、1日に分泌されるだ液の量は1.5~2リットル、つまり大きなペットボトル1本分も!  だ液は口の中をきれいに洗い流す掃除役の …

歯科コラム

年末キャンペーン

年末キャンペーンのお知らせです! ホワイトニングをしたことはございますか? 歯の白さは口元だけでなくお顔全体の印象を 大きく左右すると言われています。 毎日のブラッシングや歯科医院でのクリーニングでは 落としきれない汚れもホワイトニングなら効果的に取り除き 理想の白い歯を実現することができますよ🦷👌🏻 かなりお …

歯科コラム

歯を磨かないで寝ちゃったら、お口の中はどうなる?

虫歯の発生には気をつけるべきポイントがあります。 プラーク(歯垢)が付着している時間 虫歯の発生は「歯質」「糖質」「細菌」の3大要素のほか、プラークが付着している時間も関係します。 つまり、プラークが付着している時間が長いほど、細菌に酸を放出する時間を与えてしまうということ。 また、一日に何度も間食をしたり、いつまでもダラダラと食事を続けたりすることも、虫歯 …

06-6752-8880 無料相談予約はこちら