子供の虫歯は子供の責任ではない。
子供の虫歯は親の責任なのです。
ぎょっとされたかもしれませんが、
赤ちゃんが産まれたての状態では無菌です。
食事を共有しないこと
つまり、大人が手をつけたものを食べさせないこと。
同じスプーンやお箸を使うなんてもってのほかです。
もちろん、乳幼児は免疫力が低いので虫歯菌に限ったことではありません。
昨今、学会で因果関係はないとされてますが、当院では、従来の考えを支持しております。
仕上げ磨きを徹底すること
お子さまが自分で歯ブラシを使って磨けるようになっても
最後はお母さまやお父さまが仕上げ磨きをしてください。
できるなら小学2、3年生くらいまでは。
毎日確認していると何かの異変にもすぐに気付くことができます。
乳歯だからといって虫歯になっても生え変わるし
別にいいというわけではないです。
その後の歯列にも影響が出てきます。
「歯育」=「虫歯予防」+「歯並び予防」
きれいなお口は虫歯がないというだけでなく、正しい歯列であることも大切です。
そのためにも一緒にかわいいお子さまの成長をフォローさせてください。
当院では、1ヶ月に1回の検診を理想としています。
乳歯はとてもやわらかく、虫歯ができると進行のスピードが早いです。
1ヶ月に1回チェックしているともし虫歯ができていても早期発見することができます。
もちろん歯医者さんに慣れてもらうということも重要です。
虫歯予防のフッ素も3ヶ月に1回塗布をしていきます。
理想的な習慣を、毎日の当たり前の行動にできるように。
それが自然と筋力を身に付けさせ、正しい噛み合わせと誘導してくれることにもつながります。
当院では、そのとき現在のお子さまのお口の状態に必要なことを含めアドバイスさせていただきます。何か気になることがあれば、何でもご相談ください。
たくさん噛んで食べること
それが当たり前になるように。
大切なお子さまの一生のためにまずリードしてあげられるのはお父さまお母さまです。