歯科コラム

CT撮影ご存知でしょうか??

CTという言葉を耳にしたことはありますか? CTとはレントゲンの一種でX線を用いて歯や顎の骨を3次元的に画像化する装置のことです。 従来のレントゲンでは2次元の画像しか得られませんが、 CTでは3次元の画像が得られるため、より正確な診断や治療計画が可能になります。 📷歯科用CTのメリット 歯科用CTの撮影時間と被曝量 歯科用CTの撮影時間は短 …

歯科コラム

レントゲン撮影の理由、必要性について

歯科医院におけるレントゲン撮影は、口の中の状態を正確に把握し、 病気の早期発見や適切な治療計画を立てるために必要不可欠です☝🏻 レントゲン撮影によって、表面からは見えない歯の内部、 歯周組織、顎の骨の状態などを確認でき、虫歯や歯周病の進行度、 親知らずの位置などを知ることができます。 これにより、より的確な診断と治療が可能になり …

歯科コラム

5月の診療日、休診日についてのお知らせ

鯉のぼりの季節がやってきました🎏 5月の診療日のお知らせです! 矯正相談日は2、18、30となっております! ご希望の方は 06-6752-8880までご連絡ください🦷☝🏻✨ その他、治療やクリーニング等のご予約も いつでもお待ちしております😌✨

歯科コラム

歯間ブラシとフロスの重要性🦷✨

皆様、歯間ブラシやフロスは使用していますか?😬 歯間ブラシとデンタルフロスはどちらも歯の清掃に効果的ですが、 歯間や歯茎の状態によって使い分けます。 歯間ブラシ デンタルフロス 適している場合 歯間が広い、歯茎が後退気味、ブリッジをしている 歯間が狭い、歯と歯の接触部分 特徴 歯茎マッサージの効果も得られる 狭い隙間にも入り込みやすい 歯間ブ …

歯科コラム

歯ぎしり、くいしばりしていませんか?

歯ぎしりや食いしばりは、顎関節症、歯の摩耗や割れ、歯周病の悪化、頭痛、肩こりなど、様々な悪影響を及ぼす可能性があります。 歯ぎしり・食いしばりは上下の歯が強く接触した状態をいい、3つに大別されます。無意識に行う場合が多く、歯や歯ぐき、顎へのダメージも大きなものとなります。 グラインディング ギリギリと歯を擦り合わせる クレンチング ググッと上下の歯を強く噛み …

06-6752-8880 無料相談予約はこちら