歯科コラム

歯周病の原因は、“歯ぐきの中”の細菌

歯周病の原因は、お口の中の細菌です。
種類は複数ありますが、どれも酸素が苦手。酸素が届かない“歯ぐきの中”に住みつきます。

歯ぐきの中に細菌がたまり続けると、体はなんとかして細菌を追い出そうとします。
体の中にいる警備員のような存在「免疫細胞」が活発に動き出し、歯周病菌とバトル。

ここで免疫細胞が負けてしまうと、歯ぐきが腫れたり出血したりといった症状が起こります。

歯周病の予防に、フロスを使った歯ぐきケア

そうした症状が出ないよう予防するには、定期的に“歯ぐきの中の細菌を取り除くこと=歯ぐきケア”が大切。
はでは、歯ぐきの中まで清掃できるアイテムとは?
それが、デンタルフロスです!
1日1回適切な方法でフロスを使い歯ぐきをケアしていきましょう。

06-6752-8880 無料相談予約はこちら