毎日やっている“歯みがき”🪥でも、正しく磨けていないと意味がないどころか、逆に歯や歯ぐきを傷つけてしまうことも…今回は、「よくあるけど実はNGな磨き方」を5つご紹介します! 1.力いっぱいゴシゴシ磨く ❌歯ぐきを傷め、知覚過敏や歯ぐき下がりの原因に ✅ やさしく、鉛筆持ちでなでるように! 2.1日1回だけ、しかも短 …
毎日しっかり歯を磨いているのに、なんだかスッキリしない…そんな経験はありませんか?💭実は、歯ブラシだけではどうしても届かない場所があります。特に歯と歯の間の汚れは、普通に磨いただけでは落としきれないことが多いんです。 そんな“歯ブラシだけでは届かない部分”をきれいにするために使いたいのが、デンタルフロスや歯間ブラシといった「補助清掃用具」と呼 …
1日の終わりに行う「夜の歯みがき」🪥🌙皆さんは、寝る前にしっかりお口のケア、できていますか? 朝や昼に比べて、夜のケアはとても重要。今回は、「なぜ夜の歯みがきが大切なのか?」を歯科の視点からお話しします。 なぜ夜が大事なの? 寝ている間は、口の中の唾液の量がぐっと減ります。唾液は、自然なお口のクリーニング機能を持っていて、細菌 …
みなさんは、「洗口液(せんこうえき)」を使ったことがありますか?市販でも多くの種類が販売されていますが、実は歯科医院でしか取り扱っていない“歯科専売”の洗口液があるのをご存じでしょうか? その代表的なものが、モンダミン ハビットプロです。 今回は、当院でも取り扱っているこの洗口液の特長や、なぜ歯科医院でおすすめしているのかをご紹介します✨ ハビ …
「痛くなったら歯医者に行けばいい」そんなふうに思っていませんか?💭 実は、歯が痛くなってからでは、治療が大がかりになることも少なくありません。今回は、定期検診の大切さについてお話しします。 痛みが出たときには、すでに進行していることも むし歯や歯周病は、初期のうちは自覚症状が出にくい傾向があります。気づいたときには、進行してしまっているケース …
◎土日 9:30~17:00 お昼休憩なしの診療となります