歯科コラム

歯ぎしり食いしばりの原因と対策治療法

歯ぎしりや食いしばりは歯にダメージを与え、歯が割れるリスクを増加させる可能性があります。歯ぎしりや食いしばりは、ストレスや睡眠中の無意識の緊張によって引き起こされます。ある程度は誰でも行うものですが、歯ぎしりや食いしばりが強くなりすぎると歯が割れてダメになってしまうため注意が必要です。早めに治療することで歯の損傷を防ぎ、割れる前に歯を守ることができます。 歯 …

歯科コラム

11月8日はいい歯の日

皆さんは「いい歯の日」をご存知でしょうか?この記念日は、日本歯科医師会が1993年(平成5年)に制定したもので、毎年11月8日に行われています。語呂合わせで「いい(11)歯(8)」と読むことから、この日が選ばれました。歯の健康を守ることは、私たちの生活の質を向上させるために非常に重要です。 いい歯とは? 「いい歯」と聞くと、多くの方は「白くてきれいな歯」や「 …

歯科コラム

新メニューリフレッシュケアとプレミアムケアのご紹介

こんにちは 大阪くれあ歯科・矯正歯科です。 こんなお悩みはありませんか❔ 黄ばみ・着色が気になる 舌の汚れまで綺麗にしたい  しっかりクリーニングしてほしい 特別な予定がある そんな方へ10月より新しいケアメニューが加わりました。 🦷リフレッシュケア 🦷プレミアムケア です。皆様はメンテナンスを行っていますか?  …

歯科コラム

虫歯治療後の詰め物・被せ物何を選べばいい?

歯の詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)は、どちらも虫歯や外傷などで歯を削った後に失われた部分を補うために装着される人工物です。 虫歯が小さい場合は詰め物で対応し、大きく削ったり歯の欠損が大きい場合には被せ物を装着します。 ◎歯の詰め物被せ物の種類 歯の補綴物には保険適用のものと自費診療のものがあり、素材や特性によって様々な種類があります。詰め物選びは見た …

no thumbnail
歯科コラム

食欲の秋、よく噛んで健康に!噛む力と歯の関係

こんにちは。大阪くれあ歯科・矯正歯科です。朝晩が涼しくなり、秋の訪れを感じる今日この頃。この季節は、「食欲の秋」と呼ばれるように、旬の美味しい食べ物がたくさん登場しますね。新米や秋刀魚、栗やさつまいもなど、よく噛んで味わいたい食材が多く、食事がより楽しみになる時期です。 そんな秋だからこそ、今回は「噛むことの大切さ」と、それを支える「歯の健康」についてお話し …

06-6752-8880 無料相談予約はこちら