歯科コラム

花粉症と歯の関係

花粉症になるとなんだか歯が痛くなる、歯茎が腫れた感じがすることはありませんか。

花粉症で歯が痛い

花粉症になると鼻の周囲が炎症を起こします。鼻と交通している場所に上顎洞という空洞の場所があります。ちょうど頬骨の中あたりです。花粉症になると副鼻腔炎や上顎洞炎になります。炎症は上顎洞の内圧が高まりその下の歯に伝わります。

そのため花粉症にあると上の奥歯あたりがむず痒く痛くなる場合があります。

花粉症で歯茎が痛い

同じように上の歯茎が腫れたように感じたり痒くなることがあります。また上の歯で根管治療などの処置を起こしている場合は歯の根あたりの治療痕が痛むことがあります。

花粉症を抑えるツボ

花粉症を抑えるツボは鼻の横にある迎香と呼ばれるツボがあります。鼻の両脇を軽く押すと効くのでやってみてください。

しかしながら、

原因は花粉症と関係のないことも大いに考えられます。

歯の痛みや歯茎の痛みが気になるときには、大阪くれあ歯科・矯正歯科へとご相談ください。

06-6752-8880 無料相談予約はこちら